私は5歳と1歳の子供がいる2児のママです。
近所の病院で働いており、今年の4月に下の子の育児休暇から復帰しました。
産休前に働いていた病棟に戻りましたが、復帰後は日勤常勤で時短勤務をしています。
子供たちは2人とも家の近くの認可の保育園に通っています。
ここでは、保育園に預けるときのポイントについて私自身の経験をもとにお話ししていきます。
ワークライフバランスで悩むことも多い看護師ママさん。
2人を保育園に預けて働いている看護師ママとして、私の経験が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。
保育園に入園したときの状況
入園を検討した時期
我が家は上の子は7月生まれ、下の子は6月生まれです。
育休は1年取りたいのが本音でしたが、1歳を迎える時期だと年度途中になるのでそのときに空きがなければ当然入園できません。
そのため確実に入園できるよう4月入園を狙いました。
4月入園の申し込みが前年の11月までだったこともあり、産前からぼんやりとではあるけど検討していました。
保育園を考えたときの子供の年齢
2人とも夏に生まれ、秋には入園申し込みというようなスケジュールでした。
なので生まれる前から考えていたと言ったほうがいいですね。
私が第1希望に選んだ保育園は公立で、入園できるのが「満8か月になった翌月から」という決まりがありました。
つまり4月入園の時点でその条件を満たすのは前年の4月から7月生まれまでの子です。
0歳児クラスの場合は入園できる月齢が決められているので要チェックです。
保育園に子供を預けて働こうと思ったきっかけ
もともと看護師として働いていたので、ごく自然に産休に入って育休を取って復帰という流れで進んでいきました。
私自身仕事をしていたいタイプなのと、金銭的な面もあって働き続けることに決めていました。
金銭面で言うと、1人目妊娠中にマンションを購入したこと(35年ローンです…)、生まれてくる赤ちゃんの物を購入していく中で思いのほかお金がかかると痛感したこともあり、仕事を辞めるという選択肢はなかったです。
検討していた保育園の種類
認可(認証)保育園しか考えていませんでした。
ちなみに院内保育所がある病院だったので、希望すれば1歳まで育休を取り院内保育所に預けるということも可能でした。
しかし、保育所といっても託児所に近い感じで正直あまり預けようという気にはなりませんでした。
1日の大半を過ごす保育園の環境はとても大事だと思っていたので、子供のことを最優先に考えました。
小規模保育でないこと、園庭があることを条件に探しました。
保育園選びのポイント
①認可で小規模保育ではないこと
認可がいいのはもちろんですが、小規模保育も初めから候補にありませんでした。
小規模保育とは「0~2歳児を対象に、定員6~19人の少人数で行われる保育」です。
つまり、3歳児クラス(年少さん)になる時に転園しなくてはいけないのです。
実際上の子が3歳児クラスに進級した時に、小規模保育から転園してきた子が何人かいました。
入園から卒園まで同じ環境で過ごさせてあげたかったので個人的に重視した点です。
でも実際に小規模保育に預けていたことのあるママ友に聞くと、小規模ならではのアットホームさもありいい面もあるようです。
0~2歳の子たちが同じ空間で一緒に過ごすことも多いようで、異年齢保育という点でいい経験かもしれませんね。
②通勤するのに遠回りにならないこと、なるべく家から近いこと
看護師という仕事柄残業が多いので、スムーズにお迎えに行けることを重視しました。
通勤経路から極端に外れている場所にある保育園は候補から除外しました。
0歳児クラスから預けるとなると卒園まで6年間通うことになります。
たかが送り迎え、されど送り迎え。
毎日のことなのでかなり重要であると声を大にして言いたいです!
また、2人目の産休・育休中も手続きをすることでそのまま上の子は継続して保育園に通うことができました。
産休・育休中は仕事に行かないので家と保育園との往復です。
産休に入る時期ともなるとかなりお腹も大きくて大変です。
そして産後は赤ちゃんを連れて上の子の送り迎えに行かなくてはなりません。
そうなると家から近いというのは結構大事なポイントです。
私も下の子を妊娠して痛感した点ですが。
産休に入って仕事復帰するまでの約1年間、徒歩3分の場所にある保育園に本当に感謝しました!
③環境や先生の雰囲気がいいこと
看護師ママは残業も多く、働き方によっては土曜日勤務や夜勤があったりなど、預ける時間が長くなることも予測されます。
私は色々見学などしたうえで、家から近くて昔ながらのアットホームな保育園を第1希望にしました。
近くにもうひとつあってそこも新しくて素敵な保育園だったんですが、子供には元気いっぱい思いっきり遊んでほしいという思いもあり、あえて木造で昔ながらの保育園を選びました。
園内は年中裸足で(ちゃんと床暖房はあります)その点もいいなと思いました。
また、園庭があり遊具や砂場などもあって外遊びがたくさんできる環境です。
園児たちがのびのびしている印象で、先生も元気で気さくで感じがよかったのが決め手です。
看護師ママが求職するにあたり、次の職場に求める条件
①残業がないこと
現在時短勤務しているがまったく時間で帰れません。
看護師で病棟勤務なので仕方ないといえばそれまでですが…。
毎日本来のお迎え時間に間に合わず常に時間に追われているので、子供と過ごす時間を確保するためにもここは重視したい点です。
②休みの取りやすさ
病棟勤務で土日も仕事のため、家族で過ごす時間が少ないです。
また、うちの病棟は月に2か所までしか休み希望を出すことができません。
正直無理です(笑)
もちろんシフト制の仕事をしている限り100%希望通りに休むことは難しいですが、できるだけ家族と一緒に過ごせる時間があるといいなと思います。
次に転職するなら個人的には絶対土日休みにしたいです!
となるとパートになってしまいますかね。
③人間関係が良い
これは看護師とか関係なく誰もが思うことですよね。
でもワーキングマザーはとにかく人間関係大事です!
子供が小さいと熱を出して休んだり保育園から呼び出されることも多いので、本当につくづく思います。
3歳くらいまでは風邪を引くのが仕事と言わんばかりにしょっちゅう熱を出します(遠い目)
特に入園して最初の1年はそれはそれは大変でした…。
なのでそこはお互い様と協力し合える環境が理想ですね。
コメント