現役保育士が勧める良い保育園選びの3つのポイント。

私には今8ヶ月の子どもがいます。
最近ではようやく育児も軌道に乗ってきて、自分の時間が上手く取れるようになってきました。

そうなってくると、働いていた頃の事を思い出し、仕事をまた始めてみようか、それならば我が子を保育園へ預けないと、、、と考えることも多くなってきました。

元々私は保育園、幼稚園で働いていましたので、
個人的に我が子を預ける園については、ある程度こだわりたいなと思っています。

まだまだ本格的な就職活動や保育園探しはしていませんが、
私が考える「園を選ぶ時に押さえておきたいポイント」をご紹介します。

園を選ぶときに押さえておきたいポイント

園で子供が遊ぶ時間がたっぷり確保できているか?

まず、私が保育の仕事をしていて1番に感じたのは、幼少期は子どもが子どもらしく、伸び伸び過ごすことが何よりも大切ではないかということです。

今は園で独自にやっている習い事を売りにしている園もたくさんあります。
実際私の知っているA園では、英語、水泳、習字、バイオリン、サッカーと5つも習い事を取り入れています。
もちろん「○○を習わせたい!」という親御さんの考えも分かりますし、
園に通うことで他に習い事に通う必要がないのはメリットだと思います。

でも、園でやる事が多くて遊ぶ時間が少なかったら?と考えると、私としてはちょっと寂しいです。

先程のA園では毎日の製作活動以外に必ず何かの習い事があるそうです。
また、マーチングなどにも取り組んでいるので、秋の運動会へ向けての準備期間は特にハードな毎日になるそうです。

そうなると、習い事が少ない園に比べて自由に遊べる時間が減ってしまいますよね。

遊びは子どもにとっての自己表現の1つだと思います。
大人だって趣味に没頭するように、子どももやりたいことをやりたいだけやれる時間が必要だと思うんです。

何かに熱中できた体験はきっと集中力や、自信に繋がると思います。
もちろん遊びだけでは、けじめや忍耐力などは育ちにくいので、皆でやる一斉活動も大切です。

目に見えて何かが出来るようになると嬉しいですが、心の成長は教え事ではありません。ですから、園のカリキュラムと遊びの時間のバランスが大切かなと思います。

子供の自主性を尊重してくれるか?

続いてのポイントは、園の方針として子どもの自主性を大切にしてくれるかどうかです。
誰かが決めたことをやるばかりではなく、自分で考え、選択出来る環境があるか?というこでもあります。

例えばクラス皆で「宇宙」というテーマで製作をするとします。
A組は先生が決めたものをつくるのに対し、B組は子ども達がそれぞれ作りたいものをつくるということにします。

この場合、子どもが生き生きと取りくんでいるのは圧倒的に子供たちで自主的に作りたいものをつくっていった方です

与えられたものより、自らやりたいことを見つけ取り組んだ方が、より達成感も得やすいためです。

ただ、繰り返しになりますが、みんなで1つのことをやる事も大切で、
それもあった上で、自分で考える機会が十分に用意されているかどうかがポイントです。

幼少期に自分の意見を他人に認めてもらえたり、受け止めて貰えると、それは後々自信に繋がりますし、それが初めての事や出来ないことに自らチャレンジしていくための原動力にもなっていきます。

園全体の雰囲気や先生たちの雰囲気

そしてもう1つチェックしたいポイントは、園の雰囲気、特に園長先生や上の先生(立場や年齢が上ということ)の雰囲気がどうかです。
私の勤めていた園は、園長先生自身が子どもとよく遊び、よく話をして下さる先生でした。
ドッチボールや鬼ごっこ、砂遊び、虫取り、、子どもが誘えば何でも一緒に楽しんでくれました。
そして自らの子育て経験や、長年携わってきた保育現場のことを踏まえ、保護者の相談にもよく耳を傾け、アドバイスして下さっていました。
私の経験上、「園長先生」という立場の先生が、子どもと鬼ごっこをしたり、保護者に毎日声をかけたりする光景は、他の園では見たことがありません。

だからこそ、当時の私は「園長先生があんなに一生懸命保育をしているから、私も頑張らなくちゃ!」と常々思っていました。

やはり上の立場の先生の姿によって、後輩達は育っていきますし、その先生方に我が子をお願いするわけですから、安心しておまかせ出来る先生がいいですよね。
子どもと対等に、同じ目線で考え話をして下さる先生のいる所がいいなと思っています。

まとめ

保育園や幼稚園を探しをするうえで、保育士の私が重要だと考える3つのポイントに絞って紹介しました。

  1. 園で子供が遊ぶ時間がたっぷり確保できているか?
  2. 子供の自主性を尊重してくれるか?
  3. 園全体の雰囲気や先生たちの雰囲気は良いか?

あれこれ考えると、家から近いといいなとか、園舎が綺麗だといいなとか、
預ける親の都合で他にもこだわりたい部分は出てきます。

ただ、実際に保育園に行って生活をするのは子供なので、子供の生活環境、保育環境を第一に考えると今回紹介した3つのポイントは是非確認してみて下さい。

コメント