車の購入見積書を見てるときに、ふと気になったのがこの駆動式の蘭。
はて、、、駆動式って何のこと?と思ったので今回はファミリーカーの公式について紹介していきたいと思います。
そんなことをしてみようという方も多いかもしれませんが、一応私のようによくわからない方のために説明しています。
駆動式の表記について
駆動式の説明からしてきたんですが、簡単に行って駆動式とはタイヤの駆動方式のこと。
くるまって、それぞれのタイヤが独立して動いているような感覚でしたが、実際はそうではない車の方が多いですね。
基本的には、
- 前輪だけを自発的に動かしてそれに合わせて後輪が回る前輪駆動
- 後輪を動かしてそれにあわせて前輪が回る後輪駆動
- 前輪、後輪と全てのタイヤが自発的に駆動する4輪駆動(4WD)
の3つしかありません。
それに加えて、エンジンが社会の前部分にあるか、そして後ろ部分にあるかというところもこの表記をかかわってきてます。
例えば、前輪駆動で、エンジンが車体の前にある場合はFF。FはFrontの略なので、どちらも前ということでFFという表記になります。
後輪駆動でエンジンが前にある場合にはFR。エンジンが前(Front)、後輪駆動(Rear)となってFRと表記されるわけです。
雪道や悪路を走る機会が少ないのであればFFタイプで十分
そして、ミニバンなどのファミリーカーでは同じ車種でもFFタイプと4WDタイプどうも選べる場合が多いのですが、それぞれ特徴について少し紹介します。
FFのメリットとしては、室内スペースを広く取ることができるという所。対して4WDはオフロードや雪道などの悪路に強いという部分です。
そして、価格は4WDの方が高くなります。
雪道や悪路を多く運転するといった場合は別ですが、普通に一般車道主に柱という方は無理に金額を上げてまで4WDにする必要はないのかなと思います。
また、一般道路を走る場合にはオフロード仕様の4WDは逆にffと比べて気が悪くなることもあるようなので、普通に使う分であればFFを選択しておいて間違いないと思います。
コメント
[…] ファミリーカーの駆動式|4WDとFFはどちらを選べばいいか? […]