車の買い替え

【車種別】子育て世代に便利なミニバンシートアレンジ徹底比較!

今回は子育て世代に便利なミニバンのシートアレンジについて紹介してきたいと思います。
特に、小さいお子さんがいる家庭では役に立つものばかりだと思うので、私がいいなと思ったものをここで書いていきたいと思います。
最後にもう少し書いてますが、ここで書いてあるもの以外でももしあなたのおすすめのシートアレンジなどあればぜひぜひコメントなどで教えていただければと思います^^

子育て世代におすすめのミニバンシートアレンジ

2人の子供を同時に見れるトライアングル

子供2人をいっぺんに見ることができるのがトライアングルスタイル。
このスタイルであれば、チャイルドシートの赤ちゃんと三列目のジュニアシートの子供をいっぺんに見ることができます。

もしくは、3列目シートの1つが優れてはしまいますか、チャイルドシートが必要なお子さんが2人であっても同時にお母さんが見ることができます。
これは、特に子供が小さいうちで2人以上のお子さんがいる家庭では非常に重宝するかと思います。

やり方としては、チャイルドシートのセル2列目のシートめいっぱい前にあげ、もう一方のお母さんなのにこのシート下げて3列目と2列目のちょうど間に来るように設置することです。
たらしいこのやり方ではお母さんひとりで子供2人を連れて買い物などに出かける場合には意味をなしません。
あくまでも、もう1人お父さんなどの運転手がいてお母さんは子供の面倒見るという役割分担で成り立ちます。

コイタトライアングルのシートアレンジが可能なのは、Mクラス以上ミニバンになります。
コンパクトミニバンの支援隊アフリートなどは、3日目があるとはいっても3列目シートの列目シートの隙間が非常に狭いので、こういったトライアングルシートにはできません。

Mクラス以上のミニバン・・・セレナ、ステップワゴン、ヴォクシー/ノア/エスクァイア、オデッセイ、エスティマ、エルグランド、ベルファイア、アルファードなど。

子供のおむつ替えや車中泊もできるフルフラット

次に、子供のオムツ替えや車中泊もできてしまうのが2列目シートと3列目シートを倒したフルフラットタイプ。
このフルフラットタイプであれば、長時間のドライブでも子供や大人もリラックスして過ごすことができます。
子育て世代の車には、テレビやDVDが見れるリアモニターつけている方も多いと思いますが、寝転びながらテレビを見れるという自宅さながらのリラックス感を味わえます。

また、行楽地なのでお出かけする場合にも、困るのがオムツ替えをするスペース。
アウトレットなどのショッピングセンターなどではいいのですが、キャンプやアウトドアではなかなかそういったスペースも見つかりません。
そこで車中で、快適にオムツスペースができてしまうのがこのフルフラットの良いとこです。

車種によっては少々狭いかもしれませんが、大きめの車であればキャンプやバーベキューをした後にそのまま車中泊もできます。
このフルフラットのシートアレンジは、少し狭くはなりますがコンパクトミニバンでも可能です。

コンパクトミニバン以上・・・シエンタ、フリード、セレナ、ステップワゴン、ヴォクシー/ノア/エスクァイア、オデッセイ、エスティマ、エルグランド、ベルファイア、アルファードなど。

3列目を畳んで(収納して)荷室特化型シートアレンジ

3列目シートを収納して、ニュースメルシイと最大限まで毎度させると大きな収納スペースができます。
これが、荷室のスペースを最大限まで広げることに特化したートアレンジ。
自転車や、キャンプ用品などの大きな荷物をしっかりと積み込めるスペースができます。
最終的なキャパシティーの大きさはそれぞれ違いますが、シエンタやフリードなどのコンパクトミニバンでもこういったシートアレンジは可能です。

コンパクトミニバン以上・・・シエンタ、フリード、セレナ、ステップワゴン、ヴォクシー/ノア/エスクァイア、オデッセイ、エスティマ、エルグランド、ベルファイア、アルファードなど。

3列目を片方だけ畳んでベビーカーをそのまま乗せる

最後に3列目の片方だけを収納することで、ベビーカーを立てたまま乗せることができる収納スペースができます。
ベビーカーと言えば、一般的に横にして収納するのが普通ですが、背の高いミニバンに関しては立てたままそのまま収納することも可能です。
車種によっては入り口の高さが足りないかもしれませんが、どのミニバンであってもこのシートアレンジは可能です。

コンパクトミニバン以上・・・シエンタ、フリード、セレナ、ステップワゴン、ヴォクシー/ノア/エスクァイア、オデッセイ、エスティマ、エルグランド、ベルファイア、アルファードなど。

まとめ

ミニバンは他のジャンルと違って、こういった子育て世代に嬉しいシートアレンジが多彩なところも魅力の1つ。
特に、赤ちゃんや子供が小さいときには非常に役に立つものばかりです。
今回は私がいいなと思ったものを紹介しましたが、これ以外にもこんなシートアレンジがいいよ!というのがあればぜひぜひコメントやメッセージで紹介していただければと思います^^

参考

今、見積もりを取っているということは、
下取り前提で話が進んでいるのではないでしょうか?

でもその前に、
愛車の“本当の価値”を知っておきませんか?

「電話がたくさん来るのが嫌で、一括査定はちょっと…」
そんな心配がある方には、
単体買取の「カーネクスト」がおすすめです。

  • 連絡はカーネクスト1社のみ

  • オンライン+電話1本で査定完了のケースもあり

  • 廃車・故障車でも買い取り可能で、他より有利となる場合あり

ただ、「やっぱり複数の売却先も比較したい」という方には、
一括査定「カービュー」も有効な選択肢です。

  • 最短数分の入力で、最大10社まで一括見積もり可能。

  • “査定先を選べる”“メール等連絡手段を指定できる”という使い方も可能。

まずはカーネクストで相場を掴み、安心して買い替え交渉をスタートしましょう。

→ その後、比較のためにカービューの一括査定も活用すると、
「知ってる価値」×「比較できる価値」の両方が手に入ります。

無料相談はこちら →

-車の買い替え